ブログ 習字教室を開きたい方へ 先日「人生の先輩がやってて良かったBEST10」というような番組を観ました。その中に「資格を取る」というものがありました。 私は、初めから習字の先生を目指していたわけではなく、会社員を経て今に至ります。 書道は子どもの頃から好きで続けていた... 2024.05.18 ブログ
ブログ 小学1年生の文字の読み書き—硬筆と毛筆、どちらをやるべき? 近隣の学校では、満開の桜の中での入学式となりました。生徒さんたちも新しい学年となり、新しい生活が始まりました。 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。 小学校入学時点で、どのくらい文字の読み書きができるかは、個々によって大きく異なります... 2024.04.10 ブログ
ブログ 最近のお教室の様子(成人の部) 小学生の生徒さんが多いのですが、成人の毛筆・硬筆コースもあります。成人の部は開講間もなく、午前中の時間帯でまだ人数も少ないです。 生徒さんや保護者の方に向けて書く字を整えたい、という塾の先生、丸文字矯正中の生徒さんがいらっしゃいます。 オン... 2024.04.03 ブログ
ブログ 能登半島地震・書友義援金 能登半島地震で被災された支部長先生、会員の方々に対する被災見舞金、並びに習字教室復旧・復興を支援するための義援金に協力させていただきました。 ¥500×生徒数=¥8,000 日本習字のこういう所が素敵だなぁと思います。お力になれれば幸いです... 2024.02.06 ブログ
ブログ お習字教室は何歳から?|集中力 毛筆の課題では、幼年・1年生は”ひらがな”から始まります。まずは画数の少ない言葉2文字からです。例えば「いし」画数は3画です。 でも、幼年・1年生にとって、この3画を書くことにすら集中できないことは普通です。始めて間もないうちは、集中できる... 2023.12.24 ブログ
ブログ 字の正誤について 「とめ・はね・はらい」や線の長短、点画をつけるか・はなすか、方向、曲線など、字の正誤について問題になることがあります。 それは、「テストや入学試験や入社試験,検定試験などの各種試験において,上記のような書き方の違いによって正誤が分かれ、評価... 2023.11.12 ブログ
ブログ 心を整える 文部科学省が2023年10月3日に公表した調査結果によると、2022年度の小中学校における不登校者数が過去最多の29万9,048人となったそうです。 原因も過ごし方も様々かと思いますが、当教室では平日(月・金)10:30~12:00にお稽古... 2023.11.06 ブログ
ブログ 基本の大切さ 「キレイな字」と感じる字は全て同じではありません。「キレイな字」には共通点があります。「キレイな字」は、違い(個性)はあれど、文字の基本的なルールや法則が守られています。 デザインされた文字、さらさらと流れるような文字、書の世界では一見何と... 2023.08.07 ブログ
ブログ 教えるということ|言語化 人に何かを教えるには、言語化する力が必要です。 「名選手、名監督にあらず」という言葉があります。スポーツ・勉強・音楽etc 字に関しても同じです。 どんなに美しい字を書く先生でも、教える力は別です。指導力は、そのロジック(論理)を理解してい... 2023.07.19 ブログ
ブログ 日本習字 当教室は公益財団法人 日本習字の支部として開講させて頂いています。といっても私自身は幼少より40年以上、別の毎日系書道団体にて書を学んでいました。 書、硬筆も含めて字を書くことには様々な分野があります。美文字を目指したい、書の作品を書きたい... 2023.06.07 ブログ