ブログ

ブログ

夏のワークショップ|うちわ

全国競書大会用の作品書きを終え、ちょっとひと息。 恒例のうちわ作りを行いました。 それぞれ好きな文字を自由に書きます。絵を書いてもいいし、家に持ち帰った後、シールやキラキラでデコるのも良い! 落款は先生手作りの消しゴムハンコです。これも自分...
ブログ

たなばた競書大会に取り組んでいます

7月号はたなばた競書大会の月です!普段とは違う姿勢で書きます。「書きにくいよ~」という声もありますが、頑張って取り組んでいます。 画仙紙サイズに大きく書きます。「気持ちよかった」「楽しい!」という声も聞こえ、書き終えたあともスッキリしたよう...
ブログ

「ひらがな」「カタカナ」「漢数字」で基本点画を身につける

美文字を目指す上で、線がしっかり書けることは大切です。 鈴木晶水 書の教室では始めにウォーミングアップとして「ひらがな」「カタカナ」「漢数字」の中から毎回2~3個ずつ書きます。 日本語の文章のおよそ7割はひらがなだと言われています。 美文字...
ブログ

習字教室を開きたい方へ

先日「人生の先輩がやってて良かったBEST10」というような番組を観ました。その中に「資格を取る」というものがありました。 私は、初めから習字の先生を目指していたわけではなく、会社員を経て今に至ります。 書道は子どもの頃から好きで続けていた...
ブログ

逆算思考

将来の目標を設定し、達成するためのプロセスを計画する「逆算思考」子どもでも大人でも持っていて損はないです。いや、これからは持つべき力だと思います。大谷翔平さんの「人生設計シート」も似たような考え方ですよね。 参考までに「積み上げ思考」という...
ブログ

キレイな字を書くためには

キレイな字を書けるようになりたいと思う方子どもにキレイな字を書けるようになってほしいと願う保護者の方 キレイな字を書けるようになるためには、「理論と継続(運動)」に尽きると思います。 「理論をしっかり頭に入れて、思うような字を書けるようにな...
ブログ

小学1年生の文字の読み書き—硬筆と毛筆、どちらをやるべき?

近隣の学校では、満開の桜の中での入学式となりました。生徒さんたちも新しい学年となり、新しい生活が始まりました。 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。 小学校入学時点で、どのくらい文字の読み書きができるかは、個々によって大きく異なります...
ブログ

最近のお教室の様子(成人の部)

小学生の生徒さんが多いのですが、成人の毛筆・硬筆コースもあります。成人の部は開講間もなく、午前中の時間帯でまだ人数も少ないです。 生徒さんや保護者の方に向けて書く字を整えたい、という塾の先生、丸文字矯正中の生徒さんがいらっしゃいます。 オン...
ブログ

最近のお教室の様子(学生の部)

新年度になりました(*^^*) みんな新学年のお手本に挑戦しています。4月~6月は、小学生は漢字1~2文字の課題です。 基本に戻り、一点一画しっかり練習します。 当教室は振替レッスンに期限はありません。自宅教室なので、私に予定がなければ通常...
ブログ

能登半島地震・書友義援金

能登半島地震で被災された支部長先生、会員の方々に対する被災見舞金、並びに習字教室復旧・復興を支援するための義援金に協力させていただきました。 ¥500×生徒数=¥8,000 日本習字のこういう所が素敵だなぁと思います。お力になれれば幸いです...