ブログ

ブログ

罫線つきの用紙での学習

日本習字の検定用紙は罫線がついています。罫線がついている用紙で学習すると、罫線が無い用紙には書けなくなってしまうんじゃないの?というご意見もありますが、私の考えとしましては、罫線が入っている用紙で練習する方が効率的だと思っています。 字の練...
ブログ

とめ・はね・はらい の「とめ」

書写といえば「とめ・はね・はらい」ですが、この言われ方は語呂の問題ではなく順番になっているのかな?と思う今日この頃です。 と言いますのは、特に元気の良い低学年の生徒さんに「止めない」字が目立つ気がします。 個人的な意見ですが、男の子って元気...
ブログ

字は人なり

「字は人なり」という言葉を聞いたことがあると思います。 字はその人を表すーー私もそう考えています。筆跡心理学では筆跡には書き手の性質や行動傾向が表れると言われています。 こちらの意味もありますが、今回は「字を人間に例える」ということです。 ...
ブログ

書写と図形学習

文字と図形は密接に関わっています。 書法(文字を書く方法)の三大要素として筆法・間架結構法・布置章法があります。その中の間架結構法というものは主に楷書の造形理論で、簡単に言うと点画の間隔や字形・バランスなどの取り方のことです。 字はお手本を...
ブログ

書初めレッスン

学校の冬休みに合わせて、書初めレッスンを行いました。生徒さん以外の方もイベントとして受け付けています。 学校(地域?)によって色々違いがあります。半紙を折らずに書くように、という学校もあれば半紙を折って書きましょう、という学校もあります。配...
ブログ

字を通じて考える力・応用する力を養う

定期的に行く場所の待合室に「鬼滅の刃」があり、読んでいます。炭治郎はいつも「考えろ考えろ」「思い出せ」「思考を止めるな」と考えています。そして「できる、俺はできる」と。 学びが沢山あり、社会現象になるほどの人気になった理由がわかりました。 ...
ブログ

字を丁寧に書くという意識を持つ

キレイな字を書くにあたって最も大切なことは「丁寧に書く」ということだと思います。 字を見た時の最初の印象は丁寧に書かれているか。殴り書きの字で書かれた手紙を渡されたら悲しい気持ちになりませんか?例え完璧に整った字でなくとも丁寧に書かれている...
ブログ

ハロウィン

ハロウィンにつき、生徒さんにお菓子を配りました! 気持ちばかりですが、季節を感じてくれると嬉しいです。
ブログ

書写は小学生のうちに!

書写は是非小学生のうちにやってほしい習い事です。 私自身、低学年から書を習い始め、今でも書を続けています。小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、結婚、出産、転勤と様々な環境の変化の中でもずっと続けてきました。 その中で、中学・高校は学校や...
ブログ

字が変われば心が変わる

こんにちは。「鈴木晶水 書の教室」でございます。 野村克也監督の言葉で 「心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる」...